fc2ブログ

巡業初日開きました!

市川亀治郎改め四代目市川猿之助襲名披露  九代目市川中車襲名披露 松竹大歌舞伎西コース(長)初日おめでとうございます
一昨年の6月から続いている澤瀉屋さんの襲名披露興行もこの公演がラスト。
何度も上演されてる演目だけど、役者さんたちはそれぞれ今までとは違った工夫を入れておられるそうで(配役も少し変わってるみたいだし)どんな風に進化してるのかめっちゃ楽しみです
何より中車さんが関西に来てくれるのが嬉しい〜
早く来てね〜

『東京にオリンピックを呼んだ男』

今日のホーム新潟戦でフタちゃんが今季初ゴールを決めました〜
フタちゃん,おめでとーー
チームも5-0で圧勝
ああ、ゴール祭りを生で見たかったよ〜

大沢たかおさん主演のスペシャルドラマ『東京にオリンピックを呼んだ男』が10月11日に放送されるとか。
あ、東京オリンピックと言っても2020年のじゃないよ。
私は生まれてなかったけど(シラ〜〜〜)50年前の方ね
2020年の東京が決まった時のさまざまな招致活動やプレゼンテーションは記憶に新しいけど、50年前はどんなだったんだろう。
すごく興味深いです 生まれてなかったけど。(もうええ
50年と言えば新幹線ももうすぐ50歳。
開通式はオリンピックと共に日本中がお祭り騒ぎだったなあ・・・(遠い目)←しっかり生まれてるやん

映画『小さいおうち』

          poster2.jpg


監督  山田洋次
原作  中島京子
脚本  山田洋次 平松恵美子
キャスト 松たか子 黒木華 片岡孝太郎 吉岡秀隆 妻夫木聡
     倍賞千恵子 米倉斉加年他

昨日、母と実家の近くのホールで観て来ました
戦前の東京郊外に建つモダンな赤い三角屋根の小さな家が舞台。
黒木華ちゃん演じる女中さんの奉公先の奥様が松たか子さん、ご主人が片岡孝太郎さん。
奥様が思いを寄せる(結果的に不倫てことね)青年に吉岡くん。
晩年、女中さん(倍賞さん)が大学ノートにつづった自叙伝を読んだ親類の青年(妻夫木くん)がそれまで秘められていた真実を知る、というストーリーです

ベルリン国際映画祭で最優秀女優賞に輝いただけあって黒木華ちゃん、良かったよ〜
母曰く「女中さんが似合う」
まあ、「花子とアン」でもおなじような感じだしね
松さんも倍賞さんもさすがの演技でした
吉岡くんは良くも悪くもいつもの吉岡くん。(笑)(不倫相手だけに今やってる「若者たち」とちと被る
途中、中島朋子ちゃんが出て来て「蛍〜〜〜〜!!!」と言いそうになったけど(笑)言っても母は「なんのこっちゃ?」だったやろね

山田洋次監督なので、終始おだやか〜〜な映画だったけど(でも寝てないよ)母は自分の子供の頃の生活を思い出して、とっても懐かしかったそうです。
なかなか映画館には見に行けないようなので こんな風に家の近くのホールで上映してくれるのは有難いわあ
次は10月に上映される『永遠の0』を観に行くそうです。
私は1度観てるし、もうすぐWOWOWでやるのでパス


1泊して家に帰って来たら、後援会にお願いしてた来月の巡業のチケットがやっと(!!)届いてました
あんまり遅いので、忘れられてるのかと心配したよーー 今更「用意できませんでした」と言われても どこももう完売だし
明日が舞台稽古で明後日が板橋で初日!! 楽しみだな〜〜

きんちょう

明日の英会話教室にアメリカ人女性がゲストに来られて、1時間半フリートークをすると告知されてるので この1週間めっちゃ気が重いあたし。(弱
「質問考えて来てね」と先生に言われてるのでいくつか考えたけど、そのネタがいつまで続くやら・・・
日本語わかる人ならいいけどなあ・・・(意味無し
あ〜〜〜、ドキドキ


今日から澤瀉屋さんの巡業のお稽古が始まるようです
今月は珍しく1本もお芝居を観ていないので 早く見たいよ〜
まあ観劇のない分、ドラマいっぱい見れてるけどね
HEROとSTと家族狩りに加えて、先週から始まったNHKの『聖女』
ヒロスエって好き嫌い分れると思うけど 私結構好きなんです
ミステリアスな悪女が似合ってる
共演の永山絢斗くんや一徳さんや田畑智子ちゃんもいい感じですよー

壁ドン

今日発売の週刊朝日の「中年俳優たちがブレークするワケ」という記事の中に香川さんのことも出てるらしいので、明日チェックして来なくちゃ
web版→http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140826-00000003-sasahi-ent

鋼太郎さんを筆頭とする“遅咲き実力派中年男性バイプレーヤー”ってなってるけど、鋼太郎さんも香川さんも松重さんもず〜〜〜っと以前から活躍してるよねえ。ムムム

そう言えば、この記事の中にも出て来る女子の憧れ(笑)「壁ドン」
私の場合、王子達が概ね私よりちっこいので(爆)このシチュエーションがあんま現実的ではないのですが(←オバちゃん妄想中)現実化しようとすると、何故かケイスケ(ガンバの岩下選手)が浮かんでくるのよ。
あ、それはロマンチックな場面じゃなく、一種の恐喝?←ガンバサポにはわかるネタ

祝☆千穐楽

本日、ラストフラワーズ&筧エンジニアの東京千穐楽でした
フォロワーさん情報ではラスフラのカテコでお煎餅撒きがあったらしい
新感線の本公演じゃないので てっきり無いものだと思ってたわあ〜。わ〜〜い、大阪楽が楽しみ〜〜  まだ1回も観てないけど・・・
ツイ検索したら、筧さんの方もカテコでオモシロご挨拶があったとか
サイゴンの方は大阪楽に行けないので、残念です


さて、8月も最終週に入りましたが、ここに来て昼ドラにドップリ(え?)
以前、主人公ふたりの若い頃を演じてる俳優さんのことをチラっと書いたと思うけど(女性の方が可愛くないとか棒だとか・・・)その後 二人は順調に成長して(笑)無事、徳山秀典くんと奥菜恵ちゃんになっております
ストーリーはそりゃもう東海テレビ制作の例のジェットコースター的パターンだけど(笑)徳山くんのクールな流し目ががががが 昼ドラにピッタリです
今週で終わっちゃうんだけど(寂)ふたりは結ばれるのでせうか。
ま、心配せんでも大体結ばれるよね。(笑)

BCR

           1931328744_10.jpg

「サンデー毎日」のなかにし礼さんの連載に香川さんのことが書かれてると聞いたので、買って来ましたよー
火曜日発売だったので ラス1だったよ。セーーーーーーフ
10年前、映画『赤い月』(なかにしさんの小説が原作)の試写会で一緒だった時のことや先月、歌舞伎座の舞台をご覧になったことなどが書かれてました

で、他のページをパラパラめくってると・・・。
あの「ベイ・シティ・ローラーズ」(古)のレスリー・マッコーエンの現在の姿が・・・
人のこと言えた義理ではないけども、いやいやいやいや、あの頃の面影が微塵もないんですけど
私はドラムのデレクが好きだったけど 彼もすっかり変わっちゃってるのかな
年取るって怖いわ(今更)

泣く泣く手放すの巻

『ラストフラワーズ』も『ミス・サイゴン』も東京公演のラストが近づいて参りました!!
ラスフラも筧さんのエンジニアも 奇しくもおなじ25日が千穐楽
てことは、大阪にやって来るのも同時期ってことなのよね

なんで私の好きな人たちはこうも一気にやって来るのでせう(来なかったら来なかったでめちゃ文句言うけど
新たに、中車さんとガンバ関係でお金の出て行くことができたのでラスフラ1公演を手放す決断をしました。しくしくしく
譲渡板に出したら、ソッコーで引き取ってくださる方が決まりました。ラスフラさすがです
てことで、私のラスフラ初日はまだまだ先


明日は早くも甲府戦 中2日早っ
連敗だけは避けなければ
J's GOALのプレビュー見て吹き出してしもたわ
『G大阪は残留争いの心強い仲間だったのに、今は遠くに行ってしまい、背中の「ROTHO」の文字を判別できないほど』
さらに引き離して シルエットも見えないぐらいになりたいね〜

アイス・バケツ・チャレンジ

一昨日フォルランの動画がRTされて来て、初めて存在を知る私。(遅
しかも、最初「誕生日かなんかで水掛けられたん?」と思ったんですけど・・・(恥)

ツネさんに指名された正剛が福ちゃんとボンバーと河村名古屋市長を指名してたけど 福ちゃんやるのかなあ
強制的ではないとは言え、個人的には 氷水をかぶるのは見ててあんまり気持ちのいいもんじゃないので(なんか罰ゲーム的だし、健康面でも)指名されて寄付の意志のある人だけ寄付をすればいいんちゃうかな、と思ったり思わなかったりラジバンダリ
てか 山中伸弥教授までやってたとは・・・

アイス・バケツ・チャレンジ

昨夜 フォルランの動画がRTされて来て、初めて存在を知る私。(遅
しかも、最初「誕生日かなんかで水掛けられたん?」と思ったんですけど・・・(恥)

ツネさんに指名された正剛が福ちゃんとボンバーと河村名古屋市長を指名してたけど 福ちゃんやるのかなあ
強制的ではないとは言え、個人的には 氷水をかぶるのは見ててあんまり気持ちのいいもんじゃないので(なんか罰ゲーム的だし、健康面でも)指名されて寄付の意志のある人だけ寄付をすればいいんちゃうかな、と思ったり思わなかったりラジバンダリ
てか 山中伸弥先生までやってたとは・・・
プロフィール

朋

Author:朋
サッカーと体操とお芝居を観るのが大好きです♪
かなりの追っかけ体質。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR