『百合子さんの絵本〜陸軍武官・小野寺夫婦の戦争』

- 2016/07/31 (Sun) 17:09
- 映画・テレビ・音楽
昨夜
スタジアムから帰ってから(勝ちました
)3分の1を見て、今朝残りを見ました 
鋼太郎さんや佐野史郎さんなどの豪華なキャストも、皆さんワンシーンに出ておられるだけで(鋼太郎さんは2シーン)ほぼ薬師丸さんと香川さんの二人芝居
お二人の素晴らしい演技
を堪能させていただきました
香川さんは時に歌舞伎口調だったり(笑)時に大和田常務みたいだったり
(情報が本部に届いていないと知って机を叩いて嘆くシーン)
でもキリリとした軍服姿も晩年のループタイも(笑)よくお似合いでしたよ
ストックホルムのホテルで必死に覚えられたドイツ語もめちゃカッコ良かったし〜
ドラマタイトルから、百合子さんが戦後児童文学の翻訳に携わったことが詳しく描かれるのかと思ってたけど、「絵本」と言うのは『夏至祭」のあの絵本のことだったのね
でも、あの絵本が家族を繋ぐ大きな役割を果たしてたんですよね。
信さんが意を決して出席した元軍人の座談会のナアナアな雰囲気には怒りが込み上げたわ
それだけに、百合子さんの思いを受け止めて変わって行った信さんが最後に「子供達に休みの日に集まってもらって、あの頃のことを話してみよう。」と決心したシーンは感動的でした。公園を歩く二人の後ろ姿が本当に素敵だったわあ
スタッフブログに「その後の小野寺夫婦の奇跡」が書かれています!
戦後何年かして、またイワノフと交流するようになったんだって!!
イワノフ生きてたんだねー
百合子さんの著書『バルト海のほとりにて』(今更)読んでみようかな〜。




鋼太郎さんや佐野史郎さんなどの豪華なキャストも、皆さんワンシーンに出ておられるだけで(鋼太郎さんは2シーン)ほぼ薬師丸さんと香川さんの二人芝居

お二人の素晴らしい演技


香川さんは時に歌舞伎口調だったり(笑)時に大和田常務みたいだったり

でもキリリとした軍服姿も晩年のループタイも(笑)よくお似合いでしたよ

ストックホルムのホテルで必死に覚えられたドイツ語もめちゃカッコ良かったし〜

ドラマタイトルから、百合子さんが戦後児童文学の翻訳に携わったことが詳しく描かれるのかと思ってたけど、「絵本」と言うのは『夏至祭」のあの絵本のことだったのね

でも、あの絵本が家族を繋ぐ大きな役割を果たしてたんですよね。
信さんが意を決して出席した元軍人の座談会のナアナアな雰囲気には怒りが込み上げたわ

それだけに、百合子さんの思いを受け止めて変わって行った信さんが最後に「子供達に休みの日に集まってもらって、あの頃のことを話してみよう。」と決心したシーンは感動的でした。公園を歩く二人の後ろ姿が本当に素敵だったわあ

スタッフブログに「その後の小野寺夫婦の奇跡」が書かれています!
戦後何年かして、またイワノフと交流するようになったんだって!!
イワノフ生きてたんだねー

百合子さんの著書『バルト海のほとりにて』(今更)読んでみようかな〜。