fc2ブログ

『髑髏城の七人 Season鳥』ライブビューイング

今回はなんばパークスシネマの方が当たったので、友達とパークスでランチしてから(烏骨鶏のもも炙り焼き超美味でした)髑髏城に入城

豊洲に見に行ってからちょうど1ヶ月。贋鉄斎によると今日は38公演目、中日だそうです まだ半分あるのかー なるしさんの肋骨頑張れ〜(笑)
初めて見る友人はサダヲちゃんとなるしさんのコントに涙を流して大笑いしてました
2回目でもやっぱり爆笑しちゃうもん。アドリブみたいに見えるところは毎回変えてるのかな。まあ、あの場面いのうえさんは二人に丸投げしてるんだろうけど。(笑)
あの場面と、そのあとの太一くんの美しいシーンが未だに同じお芝居だと思えません 
今日も太一くんだけが別世界に生きてました
舞うような殺陣(しかも超高速)がホントにホントに美しい
今、日本で一番美しい刀さばきだと思うわ

そうそう!天魔王が「Exactly」を連呼してたけど、あれはいつからなんでしょう?
1ヶ月前は言ってなかったよ。
ExactlyにButにBeautiful!(笑)自由度半端ないわ

友人が「花よりこっちの方が好きかも」と言ってるのを聞いて、私もそうかなー、と。
捨之助、って言うかサダヲちゃんの人柄なのかなもなー。それを言ったらおしまいだけど
月の発表がなくて残念
宣材写真を撮ったのなら早く発表してよーーー 気になって寝られんわ。(ウソ
つっつんも染さんも無理ということは・・・もうシメは古ちんで良くね?

ダービー勝ったどー\(^-^)/\(^-^)/

大阪ダービー3ー1で勝利しましたー
俺たちがー大阪さー
もう最高 ちょー楽しい

前半のウィジョくんの幻のゴールの時に立ち上がってハイタッチまでしてしまったので(恥)ハーフタイムはすでにぐったりモード(笑)
さらに、後半早々失点してしまい目の前が真っ暗になったけどそっからの逆襲の楽しかったこと
大コーフンでした
コーナーキックの時のスタジアムの一体感に鳥肌〜
あんな大歓声久しぶりに聞いたわ
入場者数36000人のうち、30000人はガンバサポだったと思っておこう

ま、2点リードしててもATは悲鳴の連続だったのは毎度のことですが
最高の週末がキター

明日は大阪ダービー!!

早々とチケットが完売 
ぶっちゃけ今の順位からすると、ガンバは胸を借りる立場だけど この戦いだけは負けるわけにはいきませんよ
ウィジョくんのデビューが濃厚だとか。最初から行くのかな?
コンビを組むのは駿くん?アデ?
駿くんがどさくさに点を取ってはいるものの(こら!)FWがイマイチという試合がずっと続いているので(汗)「これがFW」というプレーを見せて欲しいわあ。
とにかく先制点を
暑いけど頑張って応援して来まーす


歌舞伎美人の【歌舞伎いろは】で七之助くんが「刺青奇偶」について語ってます

中車さんとは「いつか『刺青奇偶』をやりたいですね」と話してたそうです。
そして、中車さんのことを「なんでも話し合える大好きな俳優さん」だと
去年の「吹雪峠」もいろいろ話し合いながら作ったんでしょうね
香川照之風味の(笑)半太郎が楽しみです

歌舞伎座千穐楽

おめでとうございます
カンカンの最後の出番までまだもう少しあるけど、今日もしっかりお昼寝したようだし大丈夫そうよね
海老さんのブログに載っているように、楽屋入りする後ろ姿が本当に大きくなった気がします!
初日
今日
ね、堂々としてるよね お空のママがずっと見ていてくれるんだもんね。

お昼寝から起きられなかったり、出るのを嫌がったりってことが一度も無かったなんてホント凄いわ〜
次またカンカンのお芝居が見られる日を楽しみにしていますね
海老蔵さん、勸玄くん、1ヶ月間本当にお疲れ様でした
中車さんもお疲れ様〜
休む間もなく納涼のお稽古が始まるようですが、お体気を付けて
来月また会いに行きまーーーす


昨日書きそびれたけど、10月のTBS火曜10時はキョンキョン×クドカンの『監獄のお姫さま』 だそうで、それだけもめっさ楽しみなのに 共演者が夏帆ちゃん、坂井真紀ちゃん、森下愛子さん、菅野美穂ちゃん、満島ひかりちゃん・・・ってどんだけ豪華〜〜
クドカンが書く“おばちゃん犯罪エンターテインメント”って楽しみすぎるんですけど〜
誘拐されるイケメン社長を誰がやるのかも気になるところ


『香川照之の昆虫すごいぜ! 特別編 ~出動!タガメ捜査一課~』
藤井智康ディレクターによる撮影裏話
「もともと次回の放送は秋を予定していたのですが、下調べとして僕1人でタガメを探しに行ったら、運よく見つけることができたんです。香川さんにそのタガメの写真を送ったら『1日だけスケジュールが空いているから、そこでロケをしよう!』と連絡があり、急きょロケが決まりました」とか
「前回ホワイトボードに書かれてた“ウルトラマンセブン” “キングジョー”と言ったキーワードの真相も紹介される」とか・・・諸々楽しみすぎる

眼福♡眼福♡

                      IMG_20170726_162842_013.jpg


     『僕だってヒーローになりたかった』
              兵庫県立芸術文化センター 阪急中ホール

作・演出 鈴木おさむ
出演 田中圭 真野恵理菜 松下優也 手塚とおる

本当はヒーローになりたかったが、仕方なく「悪役」になってしまった、あるいはなるしかなかった男の笑えて切なく哀しい物語。

チケット先行予約があった4月はまだ「べっぴんさん」が終わったところで「おお!松下優也くん出るじゃん!田中圭くんも好きだし、真野ちゃんは筧さんと一緒のトークショーで最前列で見たことあるし 怪優・手塚とおるさんも生で見てみたいし・・・(笑)これめっちゃ好みのキャストやわー
と言うことで迷わず購入
無欲の勝利で(笑)2列目のちょっと下手寄り
圭くんと優也くんは下手でお芝居することが多かったので(真野ちゃんが完全に上手側)口半開きでイケメン二人をガン見するおばちゃん
いや〜〜、眼福でしたわ〜

序盤はほぼほぼ圭くんひとりの台詞劇。しかもかなりテンションの高いお芝居なので最後までもつのかちょっと心配になったよ 上演時間が短いのもここで納得。(笑)
映像では結構クールだったり、斜に構えてたりする役が多いので怒鳴りちらす圭くんは新鮮ではありました!すぐに汗だく
でも真野ちゃんや手塚さんと絡み出してからは、いつもの圭くんぽくなって・・・私はこっちのが好きだな(聞いてない?)
とにかくとっても素敵でしたわよん 

優也くんは関西弁の嫌みなヤツの役で「べっぴんさん」の栄輔くんがエースの社長として登場した頃の鼻持ちならない感じと同じ。(笑)
関西弁がめちゃめちゃハマってたけど 関西出身なんだっけ?(調べたら兵庫県西宮市出身でした!今日は地元への凱旋だったのね
あと、お腹からしっかり声が出ていてすごく気持ち良かったです

真野ちゃんは、筧さんと共演した『THE NEXT GENERATION パトレイバー 』ではショートカットに短パンで元気いっぱいの女の子(ちょっとポッチャリ)アイドル〜って感じだったけど、今では見違えるように女っぽくなったよね
とと姉ちゃんや逃げ恥でもいい味出してたし、すっかり実力派女優になったわあ
男性3人に全く引けを取ってなかったです
最後は真野ちゃんの涙にもらい泣き

手塚さんはちょっと前まで「小さな巨人」でお目にかかっておりました。(笑)
香川さんとの狸対決サイコーだったわ
映像のまんま!!一癖も二癖もある人物をやらせたら右に出る人居ないかもね〜

ってことで、昨日は「上演時間短い!」と文句タラタラだったけど 4人の熱演に心を持って行かれる、とってもいい舞台でした
しばらく「圭くん」「圭くん」言うかも。(笑)


海老さんのブログに獅童さんのお写真が
今日は夜の部を見られたみたいだけど、お元気そうで良かった〜
獅童さんの玉島幸兵衛見たかったなあ

短っ!!

明日は兵庫県立芸術文化センター(西宮)で観劇なんだけど、上演時間を調べたら1時間45分 短っ で、あの値段? (笑)
いや〜〜、遠いのであんまり長いのは困るけど、いくら何でも短すぎへん?
役者さんが楽しみな4人なだけに、リーズナブルな内容でありますように・・・

2017ガンバ大阪ファン感謝デー

      DSC_1248.jpg

     DSCN4109.jpg


たぶん見てた人みんなが思っただろうけど、
「今年のファン感イマイチだったな」
特にすっごく楽しみにしてた後半のステージショーがね・・・
U-23の子達は一生懸命頑張ってくれてたけど、トップチームのお芝居酷すぎ。グダグダ
結局ハルくんと亮くんの裸芸なんかーい!!(苦笑)

お稽古風景が楽しそうだったので、めっちゃ期待してたのにな〜。
ま、本職のサッカーで結果出してくれたら文句は無いんですけどね
ダービーの帰り道はこんな風に文句言ってませんように


      サヤエンドウになった遠藤大先生(笑)可愛い37歳
      DSCN4135.jpg
      

昨日を振り返る(長いです)

『七月大歌舞伎』
昼の部のひとつめは「矢の根」 
右團次さん主演の荒事です
過去に1度見たことがあるので、途中夢の中に笑也さんが現れたり(笑)仁王だすき(と、猿三郎さんが教えてくれてます!)を結ぶ時に後見さん(右團次さんのお弟子さん)が大活躍するのを知っていたので、楽しみにしていました
今回の後見は右左次さんと右田六さん。(前回は右若さんと右田六さん)
右左次さん相変わらずカッコええ〜 もっと右左次さんの立ち回りを見たいな〜
右田六さんは前回と同じく、うたた寝する五郎を支える役。あれホント大変だと思うわ
馬士は弘太郎さんにぴったりのお役 お馬さんの中の人(笑)もお疲れ様です とっても楽しかったです

ふたつ目はお待ちかねの「加賀鳶」
齋入さんの襲名披露演目でもあります。
齋入さんのお兼すごく良かったわ〜
「夏祭浪花鑑」の時の右之助さんがお上手ですごく印象に残ってたのに、1月の演舞場の義賢最期の葵御前が「あれれ???」な感じで・・・
良かった〜〜!初めの印象の通りお上手な方でした 

中車さんは質見世の場面で道玄を追いつめる時すっごく眉毛が動いてました。(そこ?)
香川さんの時は眉毛も耳も自在に動くけど(笑)歌舞伎では今まであんな表情見たことなかったかも。あの場面、丁稚くんと一緒に登場するところから最後まですべてがカッコ良かったわ〜ん 
「加賀鳶」だけもう一度幕見したいぐらいです。もう終わるけど
海老さんの道玄も大きな目を生かした(?)コミカルな演技が良かったです
ああいう細かい演技もできる方だったんですね。(こらこら

お昼の最後は海老さんとみっくんの「連獅子」
めっちゃ今更だけど、海老さんてやっぱりキレイなお顔だな〜と横顔を見ておりました。(笑)
みっくんのジャンプの高さと毛振りの時の重心の低さに感動〜
毛振りの時間も今まで見た中で一番長かったかも。
海老さんは1日ほぼ出ずっぱりなのに本当にお疲れ様です


昼の部終演後ソッコーで鳥どくろのライブビューイング先行の結果をチェック
今回は無事取れてました 31日楽しみ〜 
「月」のキャスト発表あるのかな?
昼と夜の間が1時間半あったので、一瞬ドクロカフェに行こうかと思ったけど(バスですぐ)暑い中バス停から歩かないといけないし、バスが遅れて夜の開演に間に合わないなんてことになったらマズいので断念して、歌舞伎座タワー5Fにある甘味処・ 寿月堂さんに行ってみました
日本茶専門店がやってるお店なので「水出し冷茶セット・濃厚抹茶モンブラン付き」をオーダーしたんだけど、濃厚抹茶モンブランがその名の通り濃厚すぎて(笑)口の中の水分全部無くなったと言う・・・喉つまるかと思いましたわ


夜の部は「通し狂言 駄右衛門花御所異聞」
海老さんが3役を勤めます。本来は玉島幸兵衛は獅童さんがやる予定だったんですよね。 
獅童さん、順調に回復されてるのかな
急遽3役になったので、ここでも海老さんは本当に大変そう
でも早替わりも無難にこなされて、私完全に騙された箇所がありましたわ
昨日も書いたように児太郎くんが本当に良かったです
お父様の舞台は生で1回、シネマ歌舞伎で数回観ただけなのでよくわからないけど、皆さん似て来たって仰ってますね。
そういえば児太郎くんは「赤い陣羽織」の時もいい味出してたなあ。

ここだけの話私、中車さんのまっちろけの顔はあんまり好みじゃなくて・・・(笑) 
三尺棒で蘇生した逸当の藍隈のお顔は良かったけど、最後の勝元・・・あれれ?(笑)
急いでお化粧し直したから? まあ遠目だったから、ということにしておきます
あ、揚げ幕横の二等席はとっても面白かったです
すぐ横に女性スタッフが座っておられて、花道を使うお芝居になるとお客さんが花道に近づかないように手で制しているのです。なので彼女が手をあげたらもうすぐ花道のお芝居があるんだな〜とわかると言う。(笑)
あと、引っ込む寸前まで役者さんが気を抜いていないかどうかもよくわかりました (誰がどうというのは割愛・笑)

ただ、1階奥は宙乗りが半分しか見えなかったのよねー。見えない所ですっごく沸いてたのできっとあそこでカンカンが天に向かって投げキッスしたんでしょうね
お誕生日のママに届いたかな

      DSC_1245.jpg                                               自撮りしてるっぽい(笑)↑

      DSC_1246.jpg


さてさて、明日はガンバのファン感だよ〜〜
ジンくん何担当なのかなー。
選手の出し物めっちゃ楽しみです

歌舞伎座昼夜通し♪

      1961649857_246.jpg

さすがに疲れたので(まだ帰りの)手短に

聞いていた通り、加賀鳶の中車さんめっさカッコ良かった~
七五調のセリフもきれいにハマってました
特に質見世で道玄をやり込めるとこなんか、カッコ良すぎて瞬きするのが勿体なかったわ
前方席だったので、ラブラブ光線いっぱい送っておきました

夜の駄右衛門の方は、あんまり出番が多くなくゾンビとして甦ってからの立ち回りがやはり一番の見せ場だったけど、あらしのよるにの時より立ち回りが一段とお上手になったように感じました!
本当に努力の人

そして、みんなのアイドルかんげん君
揚げ幕のすぐ横の二等席だったので、呼ばれたあと揚げ幕の内で「はーいー」とお返事する声もしっかり聞こえました
花道を駆けて行く姿は想像してたより小さくて、走ってるのにめちゃスピード遅い。(笑)
なんたって4歳なんだもんね
飛びながらの台詞は、「かんげん白狐おんまえにー」をもう一回言ってるように聞こえました
いやもう、宙乗りが大盛り上がりすぎて、あれで終演だと思って帰りかけるお客さんがかなりいたのにびっくり
評判通り児太郎くんが良かったわあ
男女蔵さんを殺すとこなんか七之助くんかと思いましたよ!
宙乗り以外にもプロジェクションマッピンクあり、花火?ありで期待以上に面白い夜の部でした

来月の納涼歌舞伎も楽しみです

「タガメ捜査一課」設置

香川さんの「昆虫すごいぜ!」のタガメ編が8月に放送されることは、ファンはとっくに知ってることだけど、今日「テレビPABLO」「ライブドアニュース」が取り上げてくれたので すごい勢いで拡散されてます!!
「NHKに『タガメ捜査一課』設置」というタイトルがなんか笑える・・・
あらためて、8月12日見てくださいね〜
プロフィール

朋

Author:朋
サッカーと体操とお芝居を観るのが大好きです♪
かなりの追っかけ体質。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR